【完全ガイド】初めてでも安心!ブリヂストンタイヤオンラインストアの購入方法と交換までの手順

広告

【完全ガイド】初めてでも安心!ブリヂストンタイヤオンラインストアの購入方法と交換までの手順
  • ネットでタイヤを買うのは商品がちゃんとしているか不安…
  • サイズを間違えたらどうしよう
  • ネットで購入した場合のタイヤ交換をする店は信頼できるのかな?
  • タイヤの値段は本当に安いのかな?

タイヤはクルマの中でも唯一地面に接地している保安部品のため、他の部品と比べて割高になります。タイヤの交換をする場合はクルマから取り外して作業をします。自分でタイヤ交換を行うにはハードルが高いため、外注するのが一般的です。

多くの方が、インターネット通販でタイヤ交換をしないのは、「自分で作業請負店を探して、タイヤを持ち運び、作業を依頼する」この一連の作業が面倒だからです。

そんな悩みを解消してくれるのが、「ブリヂストンタイヤオンラインストア」です。公式サービスだからこそ、下記メリットがあります。

ブリヂストン公式サービスのメリット

  • 車種やサイズで簡単にタイヤを検索できる
  • 認定店舗での取付予約がネットで完結する
  • メーカー保証付きで安心できる

この記事では、初めてタイヤ交換する人でも失敗せずに「タイヤ交換が完了するまでの手順」を、わかりやすく解説します。さらに、タイヤサイズの確認方法や購入後の流れ、よくある質問までまとめました。これを読めば、ネットでのタイヤ購入が不安から「便利で安心な選択肢」へと変わります。

「ブリヂストンタイヤオンラインストア」はタイヤ交換までのムダな時間を使いたくない人には、”ちょうどいいサービス”です。使い方が、わからない人は参考にしてください。

初めての方はブリヂストンタイヤショップ共通IDの登録から

初めてブリヂストンオンラインを利用する方は、ブリヂストンタイヤショップの共通IDを新規登録します。この、共通IDの情報を正確に入力しておくことで、ショップに情報共有されて今後の手続きが”ラク”になります。

登録には、基本的な個人情報や連絡先情報が必要です。共通IDを取得すると、オンラインでの購入履歴の確認や特典情報の受け取りなど、さまざまな便利なサービスを利用できるようになります。

すでに、登録が完了している方は『こちらをタップ』して飛ばしてください。

ブリヂストンタイヤショップ共通IDの登録手順

ここかでは、初めて「ブリヂストンタイヤオンラインストア」を利用される方のために、共通IDの登録方法を画像付きで説明します。

Step1|ブリヂストンオンラインストアのTOP画面から「登録・ログイン」をタップ

「ブリヂストンタイヤオンラインストア」のTOPページを開き、登録ボタンをタップしてください。

Step2|新規会員登録

新規会員登録は、①既存のSNSアカウントを使ったカンタン登録②メールアドレスを使った登録の2種類より選択できます。

すでにご利用されているSNSアカウントをご利用されると、細かい入力作業が不要なのでオススメです。

Step3|マイカー情報の登録

新規会員登録の最初はマイカー登録になります。車両メーカーを選択してください。

車両メーカーを選択すると、車種選択に移ります。ここでは50音順に車種名から車両を選びます。

車両の年式、型式(※1)を選択して、「タイヤサイズ(※2)」を選びます。

※1:型式、年式は車検証を確認してください

※2:タイヤサイズは新車装着タイヤサイズになります。サイズ変更している場合は装着サイズを入力してください。

Step4|個人情報の入力

メールアドレスで個人登録する場合は、下記の図のように「お客様情報」の記入が必要です。お名前、生年月日、電話番号といった情報を入力しましょう。

Step5|共通ID登録完了のお知らせメールに届いたURLから再度ログイン

マイカー、個人情報の入力が終わると「ID登録完了のお知らせ」メールが届くので、メール内のURLにもう一度ログインをしてください。

「ID登録完了のお知らせ」メール内のURLにログインをすると、ID登録情報の確認画面へ移ります。

画面の一番下まで画面を移動させると会員登録のボタンが出てきます。

マイカー情報、個人情報の間違えを確認してください。「利用規約とポリシー同意」にチェックして登録ボタンをタップすれば、登録完了です。

タイヤサイズの確認方法

タイヤ購入で最も大切なのは、「自分の車に合ったサイズを選ぶこと」です。
ここを間違えると、車検に通らなかったり、走行性能に悪影響が出ることも。とはいえ、確認方法はとても簡単。次の2つの方法を知っておけば安心です。

タイヤの側面(サイドウォール)をチェック

タイヤの側面には「155/65R14 75H」といった数字と英語と記号が刻まれています。この組み合わせがタイヤサイズになります。

ブリヂストンオンラインストアで入力すれば、同じサイズのタイヤを選べます。自分の車についているタイヤの表記を確認するのが最も確実な方法です。

  • 155 = タイヤ幅(単位:mm)
  • 65 = 偏平率(単位:%、※計算式=サイド部の高さ ÷ タイヤ幅 ×100
  • R = ラジアル構造
  • 14 = ホイールのリム径(単位:インチ)

偏平率はタイヤの幅に対する高さの比率(%)

運転席ドア付近のラベルを見る方法

タイヤ側面が読み取りにくい場合は、運転席ドアを開けた付近に貼られている「タイヤ空気圧ラベル」でも確認できます。ここにはメーカー推奨のタイヤサイズと空気圧が記載されているので、純正サイズを確認したいときに便利です。

「側面で確認 → ラベルで再確認」をセットで行えば、サイズ間違いを防げます。

クルマの運転席のドアにタイヤ空気圧ラベルがある

ブリヂストンタイヤオンラインストアのタイヤ購入までの4ステップ

Step1:購入するタイヤを選ぶ

ブリヂストンタイヤオンラインストアでは4つのステップでタイヤ購入から交換作業の予約が可能です。共通IDにマイカー登録をしていれば、タイヤサイズやタイヤの種類もナビしてくれるので安心です。

車種やサイズからタイヤを探す

ブリヂストンオンラインストアにアクセスしたら、車種やタイヤサイズを入力します。「車種から探す」「タイヤサイズから探す」といった検索機能があるため、初心者でも迷わず進められます。

購入するタイヤの種類を選ぶ

タイヤを選ぶときは、今ついているタイヤを基準に選ぶと良いでしょう。特に新車装着タイヤからタイヤ交換をする場合は、同じブランドやグレードの商品を選びましょう。

タイヤを選んだら金額を確認して購入チェック

タイヤを選ぶと4本交換の見積もり金額が提示されます。金額が問題なければ、オプション選択へ移ります。

オプションサービスの選択

タイヤ交換のオプションは安心できるサービスです。サービス内容を下記に説明します。

廃タイヤ処理サービス
タイヤ交換前に履いていたタイヤの処理サービス。
タイヤは適正処理困難物に指定されています。許可を得た業者に適切に処分してもらうため費用がかかります。
パンク保証
タイヤ4本交換時に選択できるサービスで「無償」と「有償」2つのサービスが選べます。
無償サービス:購入後2ヶ月以内であれば、パンクしたタイヤ1本の交換が無料です。
有償サービス:保証期間は24ヶ月、パンクしたタイヤが1本でも1回限り、自己負担なしで2本新品に取り替えできるサービスです。(タイヤ交換工賃も保証)
センターフィット
クルマに取り付ける際のボルト穴のアソビによるズレを防ぐサービスです。より取り付け精度を高めたいお客様にオススメです。
窒素ガス充填
タイヤに窒素ガスを充填するサービス。タイヤの内圧が自然低下が少なくなり、安定した接地面を持続します。
アライメント測定
タイヤの取付け角度を測定。取付け角度のズレを調整する場合は、店頭で追加料金が発生します。
防錆コーティング(ハブ防錆)
クルマのホイール取付け部分(ハブ)を点検・コーティングしてサビの進行を抑制します。

Step2:タイヤを取り付ける店舗と日時を選択する

希望のタイヤを選んだら、次に取り付け店舗と日時を予約します。

全国のブリヂストン認定店舗から選べるので安心です。日時はネット上のカレンダーから選択できるため、電話する手間がありません。

Step3:お買い物情報の確認と支払い方法を選択する

タイヤを交換する店舗と日程が決まったら、カート画面に移り内容を確認して「支払い方法の選択」に進みます。

支払い方法はクレジットカード・電子マネー・各種決済に対応しており、自分に合った方法を選べます。

Step4:注文内容を最終確認して完了

最後に、注文内容をもう一度チェックします。

タイヤサイズ」「取付店舗」「日時」に間違いがないか確認し、問題がなければ注文を確定。これで購入手続きは完了です。

ブリヂストンタイヤオンラインストアで購入後の交換当日の流れ

注文後は、予約した日時に選んだ店舗へクルマで向かうだけ。事前に店舗へタイヤが届いているので、持ち込み不要です。

作業時間はタイヤ4本交換でおおよそ60分程度。待ち時間を快適に過ごせるように店舗も工夫されています。

店舗検索時にお店の評価レビューもチェックできるので、参考にお店を選んでください。

ブリヂストンオンラインストアのよくある質問(Q&A)

Q. 送料はかかりますか?

いいえ。購入したタイヤは予約した店舗に直接配送されるため、送料は不要です。

Q. 注文後にキャンセルや変更はできますか?

注文後でも、作業日前であればキャンセルや日時変更に対応しています。

ただし、タイヤ発送後は対応できない場合があるので、早めに連絡しましょう。

タイヤの注文サイズが間違えていましたが変更できますか?

ご注文いただいた、タイヤサイズが違うことが作業当日にわかることがありますが、安心してください。

再来店の必要がありますが、店舗のスタッフが対応してくれます。(サイズ変更に伴い料金が変動する場合があります。)

Q. 古いタイヤは処分してもらえますか?

はい。店舗で交換時に古いタイヤを引き取ってくれます。

別途廃棄費用がかかる場合があるので、予約時に確認しておくと安心です。

Q. 支払い方法には何がありますか?

クレジットカード決済をはじめ、主要な電子マネーやQRコード決済に対応しています。今後さらに選択肢が増える予定です。

ブリヂストンオンラインストアはネットでも安心なタイヤ交換を実現

ブリヂストンタイヤオンラインストアなら、タイヤ選びから購入、取付店舗予約、交換作業までをすべてネットで完結できます。公式サービスならではの安心感に加え、明瞭な総額表示やAI診断も備わっているため、タイヤ交換までのムダな時間を使いたくない人には、”ちょうどいいサービス”です。

また、作業店はブリヂストンの認定店なので、タイヤサイズに間違えや予約ミスがあっても対応が早くて安心です。

ネットでのタイヤ購入に不安を感じていた方も、この機会にご利用してみてください。